鯖江商工会議所青年部会長 西村 昭宏
未来への架け橋
つながる仲間、
かがやく未来
~ つながる仲間、かがやく未来 ~
2019年度(平成31年度)は新しい元号に変わる初年度となります。歴史を振り返れば幾度となく新たなステージを生み出す時代の節目というものがありました。そして、いつの時代も青年経済人達は、世を思い、地域を愛し、勇気と情熱をもって、未来に向けての第一歩を踏み出してきました。
全国の商工会議所青年部(以下YEG)は今、転換期を迎えています。全国的に中小企業・小規模事業者数は減少の一途を辿っており、商工会議所会員企業数もまた減少しているなか、全国のYEG会員は、年間約1,000名増加し続け、34,000名を超える団体へと成長し続けています。また、全国のYEGが、地域の未来を創造する提言活動へと動き始め、先進的な事例や採用例も出始めています。これも、YEGの取り組みが「地域経済の成長のエンジン」となる事への期待の表れであり、時代がYEGを求めている証だとも言えます。
同時に、鯖江YEGも今、大きな転換期を迎えています。鯖江YEGは発足から40年を迎え日本YEG全国大会ふくい鯖江大会(仮)の開催を翌年に控えるなか、私達は、しっかりと過去を振り返り、5年10年先を見据えながら、新たなステージへ向けた第一歩を踏み出す時代の節目に今、あるのです。
未来への一歩を踏み出し、かがやく未来へと辿り着くには、しっかりとした組織の基盤が必要です。やはり組織の基盤は人です。会員同士のつながり、商売のつながり、地域とのつながり、親会や行政とのつながり、そして全国のYEGとのつながり。そのどれもが人と人とのつながりです。そのつながりをより一層深め、強固にすることが、YEGへの連帯と帰属意識を高め、YEG愛を育むことにつながり、基盤となります。そして、人と人とのつながりの連鎖を生み出し結束させることが、この先、鯖江YEGの目指す未来へとつながる「未来への架け橋」となるのだと、私は考えます。
未来への夢や希望。心から願うものほど、たくさんの困難が待ち受けています。辿り着かないかもしれないという不安。苦しい思いや恥ずかしい失敗。胸がはりさけそうになり、逃げ出したくなる。そんな困難が待ち受けています。しかし、困難は未来へと導く成長の糧です。成長なくして夢の実現はありません。一人では不可能なことでも仲間とのつながりがあれば、失敗を恐れず勇気をもって挑戦し続けることで、ともに成長し夢を実現できると信じています。鯖江YEG40周年を機に、今一度、YEGの存在意義、YEGに所属する意味、そして、鯖江YEGの未来を見つめ直しながら、ともに学び、ともに未来への一歩を踏み出していきましょう。鯖江の「かがやく未来」を創るのは、私達です。