方針・体制

POLICY

令和3年度基本方針

会長 岸本 大紀

鯖江商工会議所青年部会長 竹内 稔雄

~ 未来のために今動こう ~

~ 未来のために今動こう~

現在、私たちを取り巻く社会は、新型コロナウイルスの影響により、地域のイベント等の中止や自粛、事業所の経済活動の停滞により、私たちの地域経済も先行きの不透明な状況が続いています。誰もが予期せぬ急激な経済の落ち込みが続く中、日々変化していく情勢に、経営者や事業所は今の時代に沿った、新しい事業形態や様々な生活様式の変化に柔軟に適応しなければ、今後の事業所の存続や発展の見通しは立っていかないのではないでしょうか。社会の情勢は常に浮き沈みを繰り返し、日々変化し、動き続けていくものです。今だからこそ逆転の発想で変化し、発展できる好機ととらえ、商工会議所青年部に所属している多種多様な業種や、幅広い年齢層の会員と共に行動する機会から、価値ある話や経験ができる、この団体に所属していることの意義を今一度再認識する時です。
私たち鯖江商工会議所青年部(以下鯖江YEG)は創立42年を迎え、前年度は第40回全国大会しあわせ福井さばえ大会も経験し、全国のYEGの中においては知名度のある単会となりました。次年度には鯖江YEGから日本YEG会長を輩出するという誉を控え、全国大会を開催出来たことは、先輩方が築いてくれた地域との繋がりと、協力があったからこそ無事開催でき、大会で得た経験から鯖江YEG一人ひとりの成長の場になったことにも感謝することを忘れてはいけません。
鯖江YEGは、一人ひとりが多くを学び成長し、YEGの活動を通して地域からも認知され期待される存在となってきていますが、実状はYEGの活動が家族や事業所からはどのような活動をしている団体なのか、知りえる機会が少ないことが、理解や協力を後押しされない理由のひとつだと感じます。だからこそ、YEGの知名度や認知度を更に高める活動をし、また自己の資質向上にも努め、行動していくことが大切です。その為には、これまでの過去の活動を振り返り、先輩方が築き上げてきた基盤と地域の繋がりを活かし、地元企業や地域と触れ合える事業などを開催し、地域の発展に貢献する団体に成長しなければなりません。加えて、行政とも連携し、私たち自身が思い描く地域の未来を提言し、実現に向け行動し、共に活動していくことによって地域から必要とされる鯖江YEGとなることが肝要だと考えます。
本年度は「動~未来のために今動こう~」のスローガンのもと、時代に沿った新たな様式に適応しながら、鯖江YEGの活動に会員が率先して参加する環境を整え、共に邁進していける仲間との楽しい交流の場を開きます。そこから強い繋がりや新たな事業を創造し、私たち一人ひとりの挑戦、「動き」が自己の成長と組織力の向上となるよう、一年間活動し、ひいては家族や事業所、地域に鯖江YEGが愛され、後押しされていくよう全力で取り組んでいきます。
さぁ!私達一人ひとりが未来のために動き、仲間達と共に躍動していきましょう。

運営方針

委員会活動ならびに役員会の充実を図る

総会、例会、事業の充実を図る

会員同士のつながりを強め活気に満ちた鯖江YEGを目指す

青年経済人としての資質の向上を図る

YEG同士の交流を図る

商工会議所や地域行政との連携を図る

地域の活性化を図る

会員が活動しやすい環境を整える

事業方針

総務事業の実施

交流を深める事業の実施

資質向上事業の実施

地域活性化(政策提言)事業の実施

地域活性化(地域の賑わい創出)事業の実施

日本YEG、近畿ブロックYEG、県連事業の参加、協力

ORGANIZATION

組織体制

組織図

DEPARTMENT

委員会

  • 交流委員会運営方針

    委員長 若泉統一郎

    今般発生した新型コロナウィルスの影響により、我々の社会は急速なパラダイムシフトが起こっています。これまで当然のこととして考えられてきた認識や価値観が劇的に変化し、猛スピードで絶えずその対応が求められています。そのような時代だからこそ、個人間、そして組織間での情報や関係性の連携を密にし、交わる事から生まれる対応力を身につけていく事が必要不可欠だと思われます。
     そこで、当委員会では、個人間、組織間の両方の視点での交流を意識しながら、鯖江YEGに属する5つの委員会の繋がりを強固にそして、より活性化すべく、交流例会を運営していきます。

    一、個人間の交流
    組織間の交流をより効果的なものにするには、そこに属する個人間の交流も必要不可欠であると考えます。100人以上が在籍する鯖江YEGのメンバー同士が意見を出し合い、各個人が強い仲間意識を持つことのできる交流会を実施致します。
    二、組織間の交流
    個人間の交流という繋がりが出来れば、それだけでも鯖江YEGという組織の力は大きく飛躍します。そこに委員会の枠を超えた交流を重ねる事によって、組織を意識した目線での繋がりも万全になると考えております。その目標達成に寄与できる交流会を実施致します。
    そして、今年度は武生YEGとの合同での交流会も予定しており、YEG同士といったさらに大きな組織同士の繋がりも構築します。普段交流することの少ない他単会メンバーとこの先も公私にわたり繋がっていけるような関係性の構築を目指します。

     これらの活動を通じ、鯖江YEGに属する会員が互いに切磋琢磨しレベルアップするだけではなく、連携を密にし、時にはコラボレーションする事により、まさに未来に向かって「動く」事が出来るのではないでしょうか。交わる事から生まれる無限の可能性を体現すべく、熱い仲間全員一丸となり楽しむことも忘れず活動してまいります。そして、より前向きに「動く」ことの出来る組織になる為に全力で活動していきます。

    Read More
  • 資質向上委員会運営方針

    委員長 栗田もも乃

    私たちを取り巻く環境が変わる中でも、経営者や事業所のリーダーが持つべき“資質”はいつまでも変わらないものであると考えます。
    そこで当委員会では、以下3項目に重点を置き、事業所のリーダーとしての資質向上を図ります。

    ・礼儀作法
    日常生活における自分自身の立ち振る舞いを振り返り、相手に失礼のない礼儀作法を身に付けます。
    ・体力向上
    いつまでも若々しく現場で采配するために、重要な健康づくりのひとつとして、体力向上の機会を作ります。
    ・ストレス解消
    日ごろのストレスや喧騒から離れて、自分自身を見つめ直したり、新たな自分らしさを見つける時間を作ります。

    今だからこそ、今の自分を振り返り、見つめ直すことが必要です。この3つの資質は、これから起こりうる様々な事態を乗り越えるための助けとなるでしょう。また、人一倍健康に留意し、日々向上心を持って「動く」ことで、リーダーとしての資質にさらに磨きがかかります。
    鯖江YEGメンバー全員のさらなる自己の成長を目指し、一生懸命活動してまいります。

    Read More
  • 政策提言委員会運営方針

    委員長 永富三基

    私は、県外から移住し、鯖江YEGに入会しました。入会してから感じたことが二つあります。
    一つ目は、知り合いの少なかった私にとって、鯖江YEGで出会った仲間が経営者として仕事や暮らしをしていく中でかけがえのない存在だと感じています。二つ目は、暮らすまちのことを考え、行動している仲間であることです。一人で考え、行動しても進まない一歩が鯖江YEGの仲間となら、前に進めることのできる環境が自分にとって大切な価値となっています。
    鯖江でこれから過ごし続けてく時、五年後、十年後の未来はどうなっているだろうと考えることがあります。仕事の将来、子供の成長と迎える未来など「こうなればいいな!」と思うことはあっても、一人では実現することはできません。ですが、同じ思いをもつ人がいるかもしれない。その思いを形にしていくために政策提言があると感じています。
    今年度は「政策提言」という言葉を、鯖江YEGのメンバーがより身近に感じることができる取り組みをし、ディスカッションを通して出た意見やアイデアのブラッシュアップを重ね、鯖江で過ごす人たちにとって価値のある内容を実現していくための活動をしていきます。
    鯖江YEGの仲間と鯖江で過ごす人たちの思いを実現に向け進めていくことで豊かに過ごすことのできる鯖江を作っていける。その未来を、鯖江YEGから推進していくことを目指し、今年度の行動に変えていきます。

    Read More
  • 総務委員会運営方針

    委員長 斉藤隆

    新型コロナウイルス感染拡大による混乱の裏で、社会は強制的にアップデートされ、ビフォーコロナと今とでは社会的価値観が大きく変わり新しい価値観に適応、進化させていくことが求められました。社会のニーズが明らかに変わった今、過去に戻ろうとするのではなく変化に適応していくことが大事であり、鯖江YEGの動き方もウィズ/アフターコロナ時代に適応した新たな取り組みに挑戦しております。この挑戦を止めずに活動を続けていくことが自己研鑽、自企業の発展に寄与すると考えます。
    今年度、総務委員会は鯖江YEGの最高意思決定機関である総会の開催方法をリアル開催、バーチャルオンリー型、ハイブリッド型とウィズ/アフターコロナ時代の適宜な方法にて開催できるよう綿密な企画を行い、「全てのメンバーのサードプレイス」となるよう会員一人ひとりの数少ない意思表明の機会を無下に扱うことはせずにプロセスを大切にした運営を行い会員の帰属意識を高めます。懇親会では仲間同士、共感で繋がっている関係を再認識できる企画・運営を行い集団意識の定着を図ります。また、褒賞事業に於いては会員のモチベーション向上を図り、過去に囚われない創意工夫の挑戦への意欲を高めます。
    ウィズ/アフターコロナ時代の新たな社会的価値観を前向きに受け止め変化を自己成長、自企業の発展への好機と捉え活動してまいります。

    Read More
  • 地域活性化委員会運営方針

    委員長 加藤佑一

    私が誇る鯖江市は「まいど〜」「おおきにの〜」と、みんなが仲良く手を取り合える、笑顔が溢れる地域です。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で様々な事業やイベントが中止になり、多くの地域の方々や企業が経済的打撃を受け、人々から笑顔が消えていきました。
     そこで私たちは、皆様が笑顔になるために地域の活性化活動を行います。地域の活性化のためには、鯖江YEG会員全員のチカラはもちろんのこと、地域の方々や企業、そして身近で支えてくれている家族や仲間のチカラが必要となります。そこで、地域、企業、家族、仲間が笑顔になれる「4つの良し!」をコンセプトに掲げます。
     事業内容は、地域の皆様と交流ができるイベントを開催し、皆様が楽しく笑顔になれる事業です。この事業を行うことで、地域や企業の皆様との新たな繋がりができ、新たな地域活動を行うことが可能になります。また、鯖江YEGの知名度や認知度が向上することで、YEG活動への理解が深まり、鯖江YEGとして、より活発に活動することができます。さらに地域の応援者や協力者が増えることで、他の地域の方々との活動が可能になり、幅広く人と人とが繋がることで無限の可能性が生まれます。
     私たちはどのようなピンチの時も、今を動き、考え、何度も諦めずに取り組むことで、ピンチをチャンスに変えていけます。まずは私たち全員が手を取り合い、地域の活性化と皆様が笑顔になる事を目指していきます!

    Read More